2025.09.23
Beckhoff Technology day 2025に参加しました。
2025/8/28(木)に横浜で開催されたBeckhoff Technology day 2025にBSPPとして参加いたしました。
ベッコフオートメーション川野社長とBSPPなどの関係企業代表者4名の一人として弊社社長も座談会に登壇。
PC制御やリニア搬送システム、MX-SYSTEMなどが切り開く未来についての話題で盛り上がりました。
デモ展示ではIPC上でAIを学習させながら、モータを制御することで振り子の振り上げを学習するデモ機を展示。
平行して動画でご紹介した事例には多くのお客様から興味を持っていただきました。
2025.08.07
NI Days Japan 2025が9月9日に開催されます。
数年ぶりにNI主催の大型イベント、NI Days Japan 2025が開催されます。
場所:2025年9月9日(火) 10:00 – 17:00、ベルサール八重洲
弊社も展示スペースに出展させて、いただき本イベントに参加させていただきます。
NI Days は、計測・制御技術、オートメーション、シミュレーション、検証、生産といった各分野における現在のトレンドと最新テクノロジーについて、エンジニア、エグゼクティブ、研究者、そして業界のエキスパートである皆様が活発な意見交換を行うためのイベントです。
以下のようなコンテンツで、情報収集からベテランユーザーまでが有意義な時間を過ごせるイベントとなっています。
キーノート: スペシャルゲストによる最先端テクノロジーに関するプレゼンテーションとNIエグゼクティブによるイベントキックオフ。
デモゾーン: LabVIEW、DAQ、PXIなどNIの最新製品とパートナー企業様の各ソリューションをご用意しております。
テクニカルセッション: NIエキスパートやパートナー、またはユーザー様による技術講演をご受講いただけます。
LabVIEWユーザー会: LabVIEWユーザー向けの特別セッション及びイベントを開催いたします。
ネットワーキング: 業界の仲間やNIのエキスパートとの活発な意見交換をお楽しみいただけます。
詳しくは下記イベントページをご覧ください。
NI Days Japan 2025 – NI
2025.07.18
人とくるまのテクノロジー展2025 NAGOYAに出展しました。
本イベントは最先端技術と車両が一堂に会し、特別展示や講演、出展ブースなどが行われる技術展です。
弊社は愛知県名古屋市の本社を拠点に活動している株式会社マックシステムズ様内ブースに展示エリアをいただき、NI製品を用いた展示を行いました。
弊社のブースでは、車載型のデータロガーの展示を行いました。
実際に走行して収録された車両データに、リアルタイムで物体検知ライブラリによる解析をしている様子を見ていただくことができます。
本アプリケーションはNI製品をベースにCAN信号、加速度センサー、GPSや動画等を同時収録し、効率的なデータ化・可視化を提供します。
展示したソフトウェアはレコードとプレイバック機能を備えており、パラメータを変えた後解析や、地図プロットデータの変更なども可能になっています。

プレイバックの際にデータ出力を実際に行い、ECU等に環境データとして与えるHILS向け機能や、SystemLinkと連携をしたサーバーアプリケーション化などのカスタマイズも対応可能です。
2025.07.10
5/21にBSPP技術懇談会に参加しました。
BSPP初回の技術懇談会が横浜のベッコフ日本法人本社で開催され、弊社から眞塩・北野の2名で参加してきました。
2025.07.10
4/28〜5/1 NI Connect in Fortworth に参加しました。
NI Connect 松浦電弘社アライアンス10周年
4/28〜5/1 NI Connect in Fortworth に参加。
オースティンのコンベンションセンターがリニューアルしているため、フォートワースでの開催となりました。
弊社からは眞塩・吉田の2名で参加。
アライアンスパートナーとして10年目を迎え、記念トロフィーを頂きました。
2025.04.01
役員人事のお知らせ
拝啓 時下ますますご清祥のことと御喜び申し上げます。
平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。
このたび取締役会において役員が下記の通り選任されそれぞれ就任いたしました。
今後はこの新陣容をもちまして社業の発展に一層邁進致す所存でございますので、
何卒倍旧の御指導御支援を賜りますよう御願い致します。
敬具
                            2025年4月1日
                            株式会社 松浦電弘社
記
代表取締役会長 松浦 隆弘(昇任) (旧 代表取締役社長)
代表取締役社長 眞塩 海里(昇任) (旧 常務取締役)
弊社はシステムインテグレータとしてプレスカンファレンスに参加予定です。
詳細は下記から
2025.03.03
弊社の放射線計測器が北陸中日新聞にて紹介されました。
2/27(木)の北陸中日新聞にて、弊社の放射線計測器が紹介されました。

2025.01.01
新年あけましておめでとうございます。1/6(月)からの営業を予定。
新年あけましておめでとうございます。
2025年(令和7年)は1/6(月)からの営業を予定しております。
今年はEXPO 2025 大阪・関西万博が開催されます。
この「少し先の未来を導くイベント」が大きな成功を収め、
世界の未来を明るく照らすことを願っております。
弊社も技術の側面からこの成功の一助になれるよう取り組んで参ります。
松浦電弘社としては本年も計測・制御の技術を磨き、
皆様のニーズに答え、それを超える製品の開発に努め、
お客様と一体となって未来へ踏み出す技術の開発を進めてまいります。
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2024.10.04
Beckhoff Technology Day2024 が名古屋で開催されます。
本イベントはベッコフオートメーション株式会社のプライベート展示会で、10月9日に名古屋で開催されます。
展示会では、日本初披露となるプラグイン式制御盤レスソリューションのMX-Systemをはじめ、
高速リニア搬送システムXTS、磁気浮遊式搬送システムXPlanarなど、
「X製品」に焦点を当てて製品紹介プレゼンテーションやデモ機の展示などを行われます。
弊社も展示ブースをいただき、ベッコフ社の製品やEtherCATを活用したプロジェクト事例を展示します。
ぜひ会場にお越しください。
イベント公式ホームページ Beckhoff Technology Day 2024 (hs-sites.com)
↓↓↓当日の資料は下記からダウンロード可能です。
1_EtherCATネットワーク事例ユーハイム様.pdf
2_自動搬送及び協働ロボット検査システム.pdf
3_Pythonによる機械学習の産業分野への活用_rev2.pdf
4_RPAスキャン&押印ロボットシステム.pdf
 ハードとソフトの一体システムを提供
							ハードとソフトの一体システムを提供