採用情報

  • HOME
  • 採用情報
  • 眞塩(ましお)取締役と広報委員が答えるFAQコーナー

眞塩(ましお)取締役と広報委員が答えるFAQコーナー

松浦電弘社(MDS)ってどんな会社?

(眞塩) お豆腐の製造装置の制御盤制作からスタートした意外と歴史のある会社です。現在では制御盤制作の仕事の他に、様々な企業から新規技術開発や製造現場の自動化のご相談をいただき、具体的なプロトタイプやFA装置を作る仕事をしています。
このように仕事の幅を広げることができた要因の一つは、二代目の社長(現社長)が学問的な分野に明るく、米国のNational Instruments社(以降NI)のソフトウェアLabVIEWに興味を持ったことが挙げられます。同社の製品は企業の試験装置に組み込まれる計測機器で、LabVIEWはそれら計測機器を使用するためのソフトウェアです。LabVIEWと関連するNI製品を使った計測装置の設計・制作業務を始めたことで、少しずつ企業の製品開発に関わることが多くなってゆきました。
また、LabVIEWはその高い汎用性からNI製品以外の様々なデバイスと連携することも可能です。産業用のロボットアームやカメラもその例外ではありません。電王戦をきっかけに専務北野がデンソーウェーブとのつながりを深め、ここからロボットアームを使った技術開発の分野へと進んでゆくこととなります。
このような経緯を経て、創業期からの制御盤制作を請け負うとともに、企業の先端技術開発の一翼を担う仕事を続けています。

松浦電弘社(MDS)にはどんな人が向いている?

(眞塩) 『変化を求める人。常に新しいことにチャレンジする人、集まれ!』と、当webサイト採用ページの表題にもありますが、
エンジニアに大切なもの、それは才能ではなく、熱意です。熱意があればどんなに困難な問題が立ちはだかってもそれを乗り越え、力となって成長します。当社の様々な研修制度で最先端の技術や楽しさを肌で感じてもらい、また、日々の先輩たちからの助言や指導を通じながら必ず成長します。ものづくりへの好奇心を忘れない、意欲ある人を求めています。
専門知識や経験がない人でも大丈夫。例えば、美術大学を卒業してその関係の職場から転職して入社した社員は、電気回路を設計する頼れるエンジニアとして現在大活躍しています。エンジニアとしての職務遂行はもちろんのこと社内のコミュニケーションが円滑で充実した日々を過ごしています。
といいながらも、理系の技術系の経験がないよりあったほうがいいですね。(笑)

松浦電弘社(MDS)ってどんな職場環境?

(眞塩) 弊社で活躍できる人材は、「ほんとは別にやりたいことがあるし、その技術もあるけど、現職ではそういう仕事に就けていない人」です。要するに企業に入ったはいいけど、配属が適切じゃなかった、とか、部署がつぶれちまった、とかで能力を生かせていない人材です。
大きい企業になるほど仕事は細分化されて、守備範囲は製品の一部になってきますし、仕事も特定の内容を突き詰めていくことになります。悪く言えば基本的には同じことを一生やっていくだけです。
それに対して当社は良くも悪くも毎年違うことをやっています。これを面白いと思える人、この状況で発揮できる能力を持っている人が欲しいわけです。
キャリア採用で入ってきた弊社の社員で、MDSにうまくハマっている人は上記になんらかの形で当てはまっていると思います。
職場環境については、いかにもエンジニアの集団らしい環境といえると思います。身だしなみに細かく口は出されませんし、元気はつらつで大声であいさつすることも求められません。が、もちろん最低限のマナーは守ってます(このあたりのさじ加減がエンジニアらしいところです)。飲み会も少ないですし、強制力もありません。帰れるときは定時にさっさと上がりますし、何かに没頭したり、やべーときは夜中までやってます。役に立ちそうなものを見つけたらAmazonで買って使ったり試したりもします。
忙しさは一概には言えませんが、お客さんの予算がつくまでの4月〜7月が比較的仕事は落ち着いていて、8月〜10月がだんだん忙しくなってきて、11月〜1月が忙しさのピーク、2月〜3月で収束していくような感じ?でも結局これもお客さん次第です。
年齢的な分布はだいたい下記くらい?
30代、40代、50代はだいたい同じくらいの人数で分布していて、20代だけ各年代の半分くらい?
20代:4名 30代:7名 40代:8名 50代:7名。と、非常に若い会社です。
このまま若い人をたくさん追加していきたいですね。

必要な技術、資格について

(吉田) 先にも触れていますが、技術や知識を吸収する好奇心と、色んな人と情報を交換するコミュニケーション能力はエンジニアとして成長するためにとても大事なスキルだと思います。
他には英語の読み書き・対話ができることで、技術資料や先端的な情報を収集する際に活用したり、繋がりの深いNI社やBeckhoff社が海外に本社を構えるメーカーなので、活かされる場面は意外に多くあります。
最近はPythonを使ったコード作成や、AIの知識等も業務に直結する形で活用できます。
その他、一般的な電気の知識やCADの作図、プログラミングの知識、ロボットの知識等を持っているとより早く活躍できるようになると思います。
最近は情報の扱い方も変化があるので、インスタやTiktokへの投稿が日常的だとか、動画編集が得意だとか、デザインの知識など持っているとか、
そういった感覚的な美的センスも実はエンジニアとして一味違った成長を遂げるエッセンスになると思います。

仕事のモチベーションを保つ方法ってある?

(渥美) モチベーション。motivation。音節で区切るとmo・ti・va・tion。
改めて意味を調べると「動機」「刺激」「やる気」という意味だそうです。
もしあなたがAIや画像処理など新しいテクノロジーに興味があってイノベーティブなことをしたいのであれば、モチベーションの心配はいりません。
当社の仕事がを大いに刺激を与えてくれるはずです。
もしあなたが常に新しいことに挑戦し続けたいのでならば、モチベーションの心配はいりません。
当社の手掛ける装置は基本的にお客様の要望に合わせた一点もの。装置の完成までは挑戦の連続です。
しかしそんなあなたでも、課題にぶつかったり業務が立て込んでやる気を失ってしまうことがあるかもしれません。
そんな時は仲間と話してみましょう。
何気ない会話からヒントをもらえたり、それとなく窮状を訴えれば救いの手を差し伸べてくれるはずです。
それでもダメだったら?
一旦仕事のことは忘れましょう。
ゲーム、読書、スポーツ、ドライブ、なんでもいいです。
自分の好きなことに没頭して一時でも仕事から離れることが、仕事のモチベーションを維持する秘訣です。
ちなみに当社にはスポーツを楽しむ人が多く、種目もマラソン、テニス、バスケ、ボルダリングと多様です。
デスクワークが多く、考えが煮詰まりがちな分、体を動かすことが特に有効なのかもしれませんね。

社員間の仲はいいですか?コミュニケーションは円滑ですか?

(斯波) 社員間の仲は良好ですよ。
昼休みに近所のお店にご飯を食べに行ったり、休日に一緒にボルダリングをしに行く人なんかもいます。
とはいえそんなにベタベタした関係でもなく、みんな気ままに過ごしているという感じです。
一人でやりたいことがあれば放っておいてもらえますよ。

社員同士のコミュニケーションも円滑なので、スムーズに情報の共有ができます。
いつでも、誰にでも話しかけて大丈夫です。怒られたり無視されたりはしないので、安心してください(笑)
仕事に行き詰ったときや、他の視点の意見を聞きたいときなど、気軽に質問できる環境があるのが弊社の魅力かな、と思います。

出世できますか?

(眞塩) 年功序列?という意図かな、と思いますが、世間の流れでも年功序列という文化は消え去りつつあり、これは弊社も例外ではなく、年齢よりは能力や適性・成果に基づく評価が重視されるようになっています。
私の場合は30代で経営層に入れてもらっていますが、その評価のポイントは(社長の言うところでは)「内製のAIを導入したシステムをビジネスとして成立するレベルに仕立てたところ」だそうです。
実際にはその他にも様々な要素があったかとは思いますが、少なくとも「年齢を理由に出世が遅くなるということはない」と言えます。
でも、、、出世しちゃうと相応に仕事は大変ですよ(笑)